風が「見える」季節

暑すぎるのは確かですが、景色としては私が1番好きな季節がやって来ました。 緑、緑、緑 都会育ちの私にとっては、これでもかって言うぐらいの青々とした緑が広がるこの季節が1番好き。その中でも、「風が見える」この景色が大好きです。イネ科の植物は、葉…

持続可能な食文化の日

今日は、「持続可能な食文化の日」なんだそうです。 それが何の日かよく分からないのですが、先祖代々の農家の本家であった嫁ぎ先の家には仏壇と神棚があって、毎日欠かさずとは言えないのですが、できるだけ毎日、ご飯とお線香をあげてお参りしているので、…

結果オーライ

田植えが終わるとすぐに、月に一度のお米発送作業があり、そこまでは何とか頑張るぞ、と休みなしで突っ走っていたのですが、よりによってその発送作業中に、家族のコロナ感染が発覚。感染対策をしてても、いつ誰が感染しても不思議はない状況なので、驚きは…

田植え終了♪

田植え終了のご報告です

blog再開宣言

今シーズンから、しばらく休んでいたブログを再開しようと思います。 10年間、SNSを通じて情報発信をしていたのですが、同じ地球で戦争が起きている中、何を発信して良いのやら分からなくなってきて、始めて10年という節目である4/1をもってSNSを卒業しまし…

休校からの春休みスタート

3週間続いた休校の後に小中学校の修了式があり、春休みに入りました。ちょっとタイムラグありますが、我が家の近況はアグリピックのブログにて更新中。 ハッピーファーマーズブログVol.3 https://agripick.com/2442 首都圏での感染者が増えているとのことで…

ライターデビューしました

ご報告が遅れましたが、友人の会社が運営しているサイトで月一連載&週一ブログが始まりました。個人のブログとの住み分けをどうしようかと考えている最中で、こちらのブログが少し滞ってしまいました。 ひとまずリンクを貼らせて頂きますね。 ハッピーファミ…

環境大臣賞を頂きました!

去る2/19に都内で開催された「脱炭素チャレンジカップ2020」なるイベントで、私が6年前かは代表を務めているNPO法人田舎のヒロインズという女性農家の団体が、最高峰の環境大臣賞グランプリを受賞しました! この表彰事業は10年前から「低炭素杯」という名で…

持続可能な農村とジビエ!?

農閑期は講演などの出番が増えます。というより、農繁期はお断りしてます(^^;; 農作業員が1人抜けると支障が出るからです。そして農閑期の講演も、4児の母としてはなかなかタイヘンなんですが、2年連続でお米の出来があまり良くなかったので、背に腹は変えら…

言うは易し行うは難し 〜農家がエネルギーも作れたら良いのに〜

農家が食べ物だけじゃなくエネルギーも作る社会を目指して早18年。実際にそれができている社会をドイツで目の当たりにし、なんで日本でもやらないんだろ?という素朴な疑問から取り組み始めましたが、まぁハードルが多い、多い。法律や制度のせいにしてしま…

母親記念日

双子の息子が14歳の誕生日を迎えました。つまり、母親になってから14年。結婚してもなかなか子宝に恵まれなかった私たち夫婦にとっては待望の、しかもWで嬉しい双子がこの世に誕生した時の感動を改めて思い返しました。既に身長は超され、一丁前の態度をとっ…

暖冬で日差しもポカポカ、心もポカポカ

まるで春!阿蘇は「九州の北海道」と言われる寒冷地で、夏は最高だけど、冬は極寒…なはずなんですが、病み上がりの娘が半袖で外に出るほどの陽気です。 ミニトマト農家さんが、「早く熟し過ぎて甘味が出ない」と言っていました。私にとっては十分すぎるほど…

出鼻をくじかれた(^^;;

さて、ブログを再開して1週間。なんと娘と同時にインフルエンザ発症…。この1週間、完全に引きこもっておりました(^^;; というわけで、たいしたネタがない(^^;; こんな時はあれですね。改めて念頭所感というか、今年やりたい事、今年だけじゃなく今後やって…

ブログ再開

O2Farmの大津えりです。 長らくお休みしていた(サボっていた)ブログを再開するのが今年の目標。週一ペースを保てるよう、努力したいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 今年のお正月は、大晦日に麻雀を覚えた息子たちが父親相手に「もう一回!」「…

test

2020年は初心に戻ってブログを再開したいと思っています。 そんなわけで、スマホアプリからちゃんと投稿できるのか、テスト投稿させて頂く次第です。人の目には止まらないかもですが。 三日坊主にならないよう、頑張りまーす。

草取りの季節が始まりました

☆英語ができなさすぎて、これは英語圏に住むしか方法がない、と安直に考えた中学時代の私は、奨学金などもらえるはずのない成績だったので、両親を拝み倒して高校1年生の時に1年間イギリスの学校に留学した。未成年だった私の身元引受け人になって下さったの…

結婚20周年と農家の生活

今日(5月22日)は20回目の結婚記念日。農家の後継者だとは知ってはいたものの、あまり自覚のないまま結婚しましたが、気づけば就農して17年。この人と結婚したからこそ「農家の嫁」になれたわけで。いっぱい喧嘩もしたし危機もありましたが、幸せだな、と心か…

アイガモが来ました

☆ようこそ我が家へ!扶養家族が一気に増えましたが、こりゃ娘が喜ぶ!!アイガモの雛は、可愛い。でもその雛たちを世話しようとしている子供たちはもっと可愛い。園児や小学生が巻き込まれる悲痛な事故が相次ぐ日本。オリンピックのチケット販売とかより、や…

GWはゴールデン・ワーク

☆牛の子が生まれた。ほんのちょっとの差で出産には立ち会えなかったけど、生まれたばかりの子牛を母牛が舐めている姿を娘に見せる事ができました。で、ついでに猫の子も生まれて。娘としてはそっちの方がテンション上がったみたい。娘が初めてお産の直後をみ…

☆農機具を入れておくためのハウス建設も山場。資材が届いたので、春休み中の息子たちにも出動してもらい、仕上げます。業者さんにお願いしたら早いのでしょうが、自分たちでやるのが家族経営農家の基本。力を合わせて頑張りますp(^_^)q ☆猫の手よりリサの手…

子供達の成長

☆はぁ〜、みんな可愛いかった自主保育グループのお当番。見学の子も入れると今期最多の11人。遊具もオモチャもないのに、仲間がいればそれだけで楽しい。 ☆我が家のルール。失敗は仕方がない。失敗した後の処理は基本的に自分で。年齢による例外なし。って事…

農閑期の仕事

☆山形県は飯豊町(いいでまち)。旅は好きだし、冬の東北なんてウキウキするけど(住んでる方は大変だろうけど)、田舎から田舎は移動が大変だ…。途中、都内の構想ビルでオニギリワークショップにプチ参加させて頂きました♪ ☆山形県飯豊町で開かれた「自然エ…

働く女性たち

☆マイナビ農業の新春企画「女性と農業」の座談会でした。熊本県が実施している農業経営塾でお世話になって以来、温かい人柄と経営手腕を心から尊敬している群馬の澤浦さん(グリーンリーフ社)とご一緒させて頂いただけでもテンション上がってたのに、四年前に…

ホノルルへ

☆有機農家さんの農場で、ホームスクーリングをしているグループの『授業』に参加。実は言葉なんてたいした役目を果たしていないと痛感しましたをハローとサンキューとソーラーぐらいしか喋らない三歳の娘が、一番多くのことを吸収していた気がするから。 ☆サ…

オーストラリア人カップルの滞在

☆オーストラリア人カップルが一週間、我が家に仲間入りしました! ☆濃厚なヒアリング調査ができた1日の終わりはタコ焼きで締める。 楽しくて美味しくて外国人には喜ばれるおもてなし ☆見る人が見ればわかる特別な人が彗星のようにやってきて去っていった。月…

たくさんの来客と視察旅行

☆11月20日 カミーノ巡礼の旅で父が出会った韓国人カップルが父を訪ねて阿蘇に来て、ウチのコメ運びまで手伝ってくれました。草の根の国際交流活動 ☆11月22日 国内外で活躍する熊本出身のファッションモデル、前田一翠くんが訪ねて来てくれました。イタリアの…

Children in ASO

☆山の中に響く子供たちの歌声。キュンときます。長い竹を見つけて電車ごっこしたり、雑草を集めて花束にしたり。ハロウィンのハの字もないけど、可愛い森の幼稚園でした。 ☆今のところ週2回しかないのが残念ですが、自主保育グループとしては精一杯です。こ…

サンタの大活躍!

☆約150人もの観客を前に、所々つっかえながらも無事にプレゼンをこなしたサンタ。駆けつけた小泉進次郎さんと1年ぶりの再会から、小1時間のトークセッションもなかなか聞き応えがありました。あ〜緊張して疲れた(^^;; 素晴らしい機会をありがとうございまし…

飛び回る農家の嫁

☆内閣府が主催する「男女共同参画推進連携会議」の議員をしているのですが、今日は「次世代への働きかけ」チームの会合でした。理工系女子学生の現状について、東京大学工学部4年生の杉本雛乃さんが情報提供。なんと同級生60人のうち女子学生は2人とのこと。…

稲刈り終わりました

☆ブログ再開します! ☆コンバインは稲を刈り取りながら脱穀。タン クに籾(もみ)が貯まります。タンクがいっぱいになったら、この大きなザックに入れて、「ライスセンター」と呼ばれる乾燥施設に運びます。そこで水分が14%前後になるまで乾燥してから、お米…